S1ブロック改:電車庫(廃品置き場)
12/12(日)及び12/18(土)、電車庫に廃品置き場を作製。
前回の作業では、電車庫の裏に廃品置き場を作ったが、今回は右側の壁の外。ここは、天ヶ谷電軌線の線路がすぐ近くを走る狭いエリアだが、建物土台のコンクリートが建物から張り出していて、その、真っ平で何も無い見た目が、以前から気になっていた。なかなか良いアイデアが浮かばないので後回しにしていたが、前回のお手軽に作った廃品置き場が意外に良い出来だったので、コイツで誤魔化すことにした

廃品(部品取りの可能性も)に使ったのは、前回と同様、ペーパー車輌を作っていた頃に買った屋根上機器等のパーツやKATOの架線柱の切れ端で、ポスカの茶色と灰色で塗って、タミヤウェザリングマスターのAとCで汚し、瞬間接着剤で接着したら出来上がり。
「こんな線路の近くに、物を置くな!」と怒られそうだが、古き良き時代のローカル私鉄の話なので

| 固定リンク
コメント