S1ブロック改:トンネル(中継ボックス)
1/22(土)~1/23(日)、トンネルポータルに取付ける中継ボックスを作製。
トンネルは、本体と延長部との境界で壁がキレイにつながらないという問題を抱えているが、コイツを何とか誤魔化せないかと、実物写真をいろいろ眺めていたら、トンネルポータルに信号や通信ケーブルの中継ボックス(らしきもの)が付いていることが多いのに、今ごろ、気が付いた。
見た目が平凡なコンクリート製ポータルに、お手頃な飾りになりそうなので、作ることに決定。
箱の部分に使ったのは、昔々、ペーパー車両を作っていた頃に買った、エコーモデルとエンドウのベンチレーター。加工は、屋根に差して固定するための突起など、余計なところをヤスリで削るだけ。箱の下の管は、プラ棒。色は、ポスカの灰色を塗り、小さい方の箱はアクリルガッシュのグレイッシュグリーンを上塗りした。タミヤウェザリングマスターAで適当に汚したら、出来上がり。
トンネルの中に引き込まれるケーブルがないと中途半端な感じだが、延長部が落ち着いてから、作るつもり。
| 固定リンク
コメント