S1ブロック改:トンネル(き電線)
2/26(土)〜2/27(日)、トンネルで、き電線の吊り金具を取付け。
少し前の作業で、高圧配電線のトンネル内への引き込みを表現したが、「だったら、き電線もやらないと不公平でしょ?」ということで、架線柱からトンネルに向かって張られたき電線を受け止める金具を取付けた。
使ったのはKATOの「(HO)単線ワイド架線柱」だが、必要なところを切り取っただけ。色はポスカの灰色と白で塗り、タミヤウェザリングマスターA/Cで汚した。
接着には、コニシの「ボンド木工用多用途」を使用。片方が塩ビや金属でも接着できるということで、その実力を試してみたのだが、思っていたよりも早く、強力に接着できた。タミヤクラフトボンドも、コレと似たような成分なのかな。
| 固定リンク
コメント